辻よしたかの一期一会
  • ホーム
  • ブログ
  • プロフィール
  • 私の実績
  • 実績マップ
  • 公明新聞
  • 新聞掲載
  • 大都市制度改革
  • 議会報告
  • Facebook
  • Facebookページ
  • twitter
  • 視察
  • フォト
  • ニュース
  • 動画
  • リンク
2010/10/27

もうパフォーマンスは見破られている。民主主義を破壊する定数削減案。減らせばいいというものでもないだろうに。

 何だろうね。毎日放送は、維新の会よりなのかなぁ。定数削減の内容や質疑のやりとりも伝えず、橋下知事の一方的な声だけ伝えるのは、いかがなものだろうか。あの瞬間は、知事なの代表なのどっちなんだろうと思いました。

 一票の格差よりも、パフォーマンスを優先し、民意の反映などない、定数削減案が大阪府議会で否決された。唯単に、10万人に一人の議員で、数割りだけした代物。もちろん、一票の格差が拡大し、一人区の拡大で、死に票は増えてしまう。

 定数削減については、民主主義の観点から、どう少数意見に配慮するかが課題。すでに、小選挙区制の問題点が指摘されるなかでの、突然の条例案に他会派から批難の声があがっていた。

 テレビメディアがなぜ、そういう問題点を指摘しないのだろうか?不思議だ。

 府議会公明党は、少数意見も吸い上げる議会機能を重視した対案を用意していた。広く今後議論を起こして、必要な法制を整え、選挙

権、被選挙権を制限しない方向で、議会経費の削減とのバランスをとることが必要だと判断したようだ。しかも、公明案は維新の会の案より1議席少なくでき、一票の格差は今よりぐっと縮まるという。

 一票の格差が3倍にも拡大し、死に票が増大し、独裁がまかり通る選挙制度がいいわけがない。賢明な判断であったと思う。

毎日放送の報道内容

http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE101027173100401403.shtml

ダウンロード
議員定数条例に対する見解
0168.pdf
PDFファイル 132.9 KB
ダウンロード
tagPlaceholderカテゴリ:

コメントをお書きください

コメント: 0
     公明党大阪府本部へ
     公明党大阪府本部へ

公明党大阪市会議員団へのリンク

辻よしたか事務所へのアクセス

大阪市東住吉区東田辺1-1-10-203

℡ 06-6624-8875

ファクス 06-6624-1011

東住吉区役所の真向かいのマンションの2階です

NTTフレッツ光

ytsuji2001の49まとめ($3) - Togetter

昨夜の上山信一特別顧問とのやりとりのまとめ (月, 27 10月 2014)
@ytsuji2001 昨夜の上山信一特別顧問とのやりとりのまとめ
>> 続きを読む

大阪府の財政問題がクローズアップ  (Mon, 18 Feb 2013)
@ytsuji2001 大阪府の財政問題がクローズアップ 
>> 続きを読む

生活保護制度をめぐる橋下市長と片山さつき議員とのやりとり (Fri, 04 Jan 2013)
@ytsuji2001 生活保護制度をめぐる橋下市長と片山さつき議員とのやりとり
>> 続きを読む

★大阪府市統合の象徴に…堺屋太一氏が提案 道頓堀川プール アリかナシか? (Tue, 21 Feb 2012)
@ytsuji2001 ★大阪府市統合の象徴に…堺屋太一氏が提案 道頓堀川プール アリかナシか?
>> 続きを読む

消費税に賛成?反対? (Fri, 30 Dec 2011)
@ytsuji2001 消費税に賛成?反対?
>> 続きを読む

スマイルベビー水
マジックボール

ライフタイムコミッション
概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • ブログ
  • プロフィール
  • 私の実績
  • 実績マップ
  • 公明新聞
  • 新聞掲載
  • 大都市制度改革
  • 議会報告
  • Facebook
  • Facebookページ
  • twitter
  • 視察
  • フォト
  • ニュース
  • 動画
  • リンク
閉じる