辻よしたかの一期一会
  • ホーム
  • ブログ
  • プロフィール
  • 私の実績
  • 実績マップ
  • 公明新聞
  • 新聞掲載
  • 大都市制度改革
  • 議会報告
  • Facebook
  • Facebookページ
  • twitter
  • 視察
  • フォト
  • ニュース
  • 動画
  • リンク
2010/10/19

東京都の特別区制度について

昨晩から東京入りをして、区政会館というところにお邪魔した。

東京都 特別区の内実をずいぶん教えていただいた。

大阪では、都構想が一躍焦点となっており、

朝日新聞でも、40%の支持を集めているという。

内容は、分からないが、とりあえず支持みたいな状態。ただ、この閉塞感を何とかしたいという思いもわかるし、新しい何かが胎動しているわけでもないので、どうにかしたいという受け皿に大阪都構想がはまっているのだろう。

 

ただ、まちづくりを考える上で、都構想が本当に救世主になるかどうかは、未知数だ。

肝心要の橋下知事が知事として、大阪都構想に言及していないこと。

また、たたき台になるほどの案が提示されていないことに対する不安は大きい。

 

本気でやるなら、完璧バージョンじゃなくてもいいから、たたき台となる素案を出してくれないと困る。それは、なぜかというと、橋下知事は、東京都は参考であって、あくまでも大阪都構想は、新しい都構想にするとおっしゃっているからだ。

 

ならば、東京都の都制度は、何がダメで、何がいいのか。

大阪都構想を新たにつくるのなら、何が必要で、何が課題か。

知事が実現を表明している2015年まで、あと5年しかない。

議会の可決、住民投票、国会での可決を経るとなると、それこそ、万民を納得させる、構想でなければ、実現は不可能だ。

 

新しい大阪の未来図をつくることができるならば、市府民は嬉々として、参加してくれる。早急に大阪都構想を俎上にのせて、叩いても潰れないかどうか吟味したい。潰れれてしまようなシロモノなら、次の都市構想を考えないと大阪は、永遠に浮き上がれない。そんな危機感が私にはある。

 

もっと、議論しようぜ、大阪維新の会のみなさん!と呼びかけてみたいのだ。もし、みなさんが、次の時代を拓く都市構想の立案に参加できたら、それは、それで、誇れることではないだろうか。ネットという武器もある、ただ単なるプロパガンダで政権をとったとしても、中身がなければ、悲惨なものだ。有頂天のあとは奈落の底。今、民主党政権が見事に証明しているではないか。

 

ならば、維新の名に恥ない、大政奉還を思わせる、大提言を示してもらいたいと思っている。

 

ということで、東京での勉強は有意義なもの。戦時下の昭和18年に上からの押し付けで実現した都構想を、この時代に大阪でやろうというのだから、大変。

 

東京では、特別区の地位向上財源獲得が課題で、政令市並の自主性を要求している。これも、わざわざ、大阪市内を格下の特別区にする、それ相応の理由が必要になる。

 

本日受けた話の内容だけで、現時点での大阪都構想の課題は、山のように出てきた。パーフェクトな大阪都構想を創りあげるならば、この議論を抜きしては、考えられない。みんなで大阪都構想とは、なんぞやと考える契機をつくりたいと思っている。

 

大阪都構想

大阪維新の会 大阪都構想の説明

東京市構想 東京商工会議所

大阪都構想と大阪大都市州制

 

 

tagPlaceholderカテゴリ: 特別区 東京都 大阪都 大阪市 橋下知事

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    倉田泰一 (水曜日, 20 10月 2010 00:02)

    いつもツイート拝見させていただいております。

    住民目線ならば 維新の現役議員さんも 自分の地区の構想を描かないといけないと感じております。

    反対に反対派の方々も同じです。

    でないと 住民が「選択」すらできないというのが現状だとおもいます。  維新の会のお尻をたたいてください!

    「芸能人議員」にはもううんざりです。 大阪、関西の為によろしくお願いいたします。

  • #2

    大阪市会議員 (水曜日, 20 10月 2010 00:22)

    コメントありがとうございます。
    そうですね。
    市会でも、もっと、平松市長と丁々発止するのかと思っていたのですが、残念ながら、委員会での質疑は及び腰で、本当に、橋下知事の意を受けているのかと思います。
    議論するための議会。
    その根本的なところでつまずいてどうするのか?
    尻をたたきまくって、本気で大阪市を変えたい、発展させたいと思う人間だけで、議会を構成したい。党派の時代から、政治家の時代へ、その胎動が始まっていると確信しております。
    頑張ります!!

     公明党大阪府本部へ
     公明党大阪府本部へ

公明党大阪市会議員団へのリンク

辻よしたか事務所へのアクセス

大阪市東住吉区東田辺1-1-10-203

℡ 06-6624-8875

ファクス 06-6624-1011

東住吉区役所の真向かいのマンションの2階です

NTTフレッツ光

ytsuji2001の49まとめ($3) - Togetter

昨夜の上山信一特別顧問とのやりとりのまとめ (月, 27 10月 2014)
@ytsuji2001 昨夜の上山信一特別顧問とのやりとりのまとめ
>> 続きを読む

大阪府の財政問題がクローズアップ  (Mon, 18 Feb 2013)
@ytsuji2001 大阪府の財政問題がクローズアップ 
>> 続きを読む

生活保護制度をめぐる橋下市長と片山さつき議員とのやりとり (Fri, 04 Jan 2013)
@ytsuji2001 生活保護制度をめぐる橋下市長と片山さつき議員とのやりとり
>> 続きを読む

★大阪府市統合の象徴に…堺屋太一氏が提案 道頓堀川プール アリかナシか? (Tue, 21 Feb 2012)
@ytsuji2001 ★大阪府市統合の象徴に…堺屋太一氏が提案 道頓堀川プール アリかナシか?
>> 続きを読む

消費税に賛成?反対? (Fri, 30 Dec 2011)
@ytsuji2001 消費税に賛成?反対?
>> 続きを読む

スマイルベビー水
マジックボール

ライフタイムコミッション
概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • ブログ
  • プロフィール
  • 私の実績
  • 実績マップ
  • 公明新聞
  • 新聞掲載
  • 大都市制度改革
  • 議会報告
  • Facebook
  • Facebookページ
  • twitter
  • 視察
  • フォト
  • ニュース
  • 動画
  • リンク
閉じる